冬枯れのねむの木の庭
2015年 01月 18日
☆風荒き冬日の中に芽生え来る春の息吹の気配微かに
旧正田邸のあった場所は今美智子皇后陛下が高校生時代に作られた詩歌の
「ねむの木の子守唄」にちなんで「ねむの木の庭」という公園に代わりました。
176坪の庭園には約60種の草花が植えてあります。今は微かな芽吹きが感じられますが
春が待ち遠しいという状態にありますね。以前訪れた時一番目立ったのが
女性の名前のようなエリカでしたが、今回もエリカが咲き始めていました。



☆ねむの木はまだ冬枯れのなか柔らかな風と遊ぶ日待ちわびてをり

☆数年前友と訪ねし公園のエリカは今も咲きて輝く

公園内には美智子皇后のお歌が展示されていました。





ベラルーシの大使館

こちらもパレスチナの大使館
大使館が多いですね。

モダンな家並みに古めかしい家も残っています。


帰りは春になると桜並木になるこの細い坂の近道を通って五反田の駅へ・・・

その道に咲いていた椿が色鮮やかでした。
少しの間お休み致しますm(__)m
by kotonoha222
| 2015-01-18 07:30
| 冬枯れのねむの木の庭